よくある質問

カイロプラクティックとはどんなものですか?

カイロプラクテイックとは、ギリシャ語で手によってなされた。といった意味です。


 ルーツは、古代アレキサンドリア医学校の医学の父、ヒポクラテスが提唱した考え方ですが、米国やヨーロッパで近代になり系統化されました。


病気や不調の原因を直接患部や臓器に求めるだけではなく、脊椎神経支配の機能不全も考慮するものであり、筋骨格系の問題に対しても患部だけでなく、関係している他の構造的部分も広く考慮していく考え方です。

 簡単にいうと、痛いところ以外も調べる治療です。

 現在では、WHOが厳密に医師としての教育基準を定めている、国際的に認められている医療で、海外ではドクターオブカイロプラクテイックと呼ばれています。





どんな症状に効果がありますか?

 一般的には、腰痛や首の痛み、異常な肩こり等が知られていますが、

五十肩、手首や肘の痛み、膝の痛み、足首捻挫、顎関節等、関節全般の治療が適応です。

又、手足の痺れや痛み、頭痛やめまいに効果がある場合もあります。

今までの経験では、首や腰、背中の痛みで治療受けた方の多くが、内蔵機能が改善されたことを報告されています。更に自律神経失調症の方々も、改善なさったとのことです。





しかしながら、存在している全ての病理に効果があるとは言えません。


癌、全身性疾患リウマチ、膠原病、糖尿病、心臓病(期外性収縮をのぞく)脳の疾患、結石等には効果が無いように思います。来院された際に、他院をお勧めした場合は費用はかかりません。

<例外的な症例>

多くの症例の中に例外的なこともありす。
それは

<最初にかかった病院の診断が、的外れだった>場合です。

 例えば脊柱管狭窄からの症状は、私は適応では無いと考えておりますが、時折そうした診断を受けた方が来院なさいます、症状を伺い(間欠性跛行ではない)触診検査をしますと、私には以前の病院の診断結果とは異なる症例と思えましたので、治療をお引き受けいたしましたところ、症状が全回復されました。

 この場合、カイロプラクテイックが脊柱管狭窄を治したのでしょうか?

そうではありません。

<最初の診断が、的外れだった>

という事です。

 椎間板ヘルニアからの腰痛座骨神経痛や、半月版損傷靱帯損傷による膝の痛み、手根管症候群等で来院された方が、カイロプラクテイック治療で改善されますが、

こうした場合、初期の診断が適切ではなかった可能性があったと思われます。

このような症例は稀ではありません。一般的には、レントゲンやCT、MRI等でアブノーマルな部分が認められると、その部分が原因と特定されるものですが、検査機ではスキャン出来ないものがあります。

それは関節稼働域、筋肉や靱帯組織等で<触診>しなければスキャンされないのです。ここに、現代の最先端と自負している専門医療の落とし穴があります。

確かに検査機は誰が使っても同じ結果がで出ますが、触診は熟練した医師でなければ出来ません。

適性も確かにあるでしょう。医師を大量生産しなければならない現代の医学部が避けて通りたいのは理解出来ます。

大変失礼とは思いますが、専門医の先生方は教育されていないのです。ですから彼らが悪いのではありません。しかし、その為に多くの患者が犠牲にななっている現状は正しいとは思えません。

 ちなみに経験のある専門医の先生方は、御自分の守備範囲を十分理解されており、私の小さな治療院にご自分の患者を紹介なさいます。

看護士さん達こそ、患者の経緯を客観的に観察される訳ですが、御自分を始めとして多くの方を紹介なさいます。

私はそうした患者本位の方針を貫いている医療関係者の方々に敬意をもっており、自分も同じようにしてゆきたいと考えおります。

 今まであまりにも多くの方が、長期に渡っての患いを当院で解消されたり、

手術を回避されてこられたのを観察し、やはりこの治療を続けてゆくべきだと実感しています。

勿論、他の専門医の先生方との連携をさせて頂きながらですが。


どのくらい通えば治りますか?

 簡単には答えにくい質問ですね。

例えばひとくちに腰痛と言っても、その原因は百もあると言われています。

症状を聞いただけで即答出来るドクターがいたとしたら、それは不自然なことです。


 症状は多くの場合、過去のアクシデントと現在の生活習慣をベースに、何かのきっかけによって引き起こされます。

原因が単に過去のものだけだった場合は、比較的早い回復が期待出来ます。

しかしながら現在の生活習慣に問題がある場合、問題は複雑化します。

私は治療を進めながら必ず問診も継続し、来院者と共に改善点を見いだすようにしています。

そこまで最短で行き着く為に、助手はお願いしないことにしています。出来るだけ効率良く症状の改善させて再発を防ぎたい。なぜなら日本では、カイロプラクテイックには保険がききませんから。

開業以来、目指しているのは、自由診療でありながら来院者の医療費が削減されることなんです。

 こここまで理解して頂いた上で申しあげるとすれば、

私としては必ず初回の段階で、目標とする治療予定(プラン)をお伝えしています。漠然とした治療が延々と続く事は、来院者にとっても私にとっても辛い事になります。

最初に提示したプランを見直す必要が生じた場合、それを先伸ばしする事はありません。

簡潔に言うと、

初回の検査をした段階で、この症状はこの位の来院回数で改善出来ると思いますので、それを目標にお互いに努力しましょう。

といった内容をお伝え致します。といった答えになります。 
 ご理解いただけたでしょうか?


保険は利きますか?

 残念ながら、現在の日本では健康保険がききません。

今後についても、医療費の個人負担を増やしてゆく方向に世の中が進んでいるようですので、現状が維持されていくように思われます。

又、逆にWHOの認定治療院が保険適応になりますと、治療の予約が全く確保出来なくなると思います。

NTTのデーターによりますと、カイロプラクテイックという登録の電話番号は日本で約一万件登録されているそうですが、現実は正規に登録されているWHOの基準を満たしている治療院は、まだ百件そこそこです。

実はたったそれしか正規の治療院は無いのです。ですからこの現状がしばらくは続くと考えられます。 しかし、そうした実状の中で可能な限りの医療費削減を目差して行きたいと考えています。

治療は痛みますか?

 これもとてもよくある質問ですね。

 正直に言いますと、確かに最初は多少痛むかもしれません。

治療は骨格系の関節矯正と、それをつなぎ動かしている軟部組織(筋肉)の治療に大別されます。

骨格の治療はほとんど痛みませんが、軟部組織の治療は初期の段階で痛みが伴う場合があります。

しかしながらこの痛みは症状の改善とともに消失してゆくものです。以前からの来院者の方々は、この事をよく体感し理解しておられます。
ですから、よく当院を紹介される方が言われる「最初は痛いよー。」の言葉を恐れる必要はありません。
この<いたみ>は痛みであって、傷みではありません。頑張りましょうね。


何故予約制なんですか?

 一言でいうと、具合の悪い人をなるべく待たせないようにする為です。
又、来院者に医療費の節減と共に、時間の浪費もさせたくないと考えています。
 かなり遠方からの来院者もいらっしゃいますので、そうした方々の予定を出来るだけ変更させてしまうことの無いようにしたいと思います。

時間にある程度余裕をもって来院なさり、なるべく遅れることのないようにして下さい。皆様のご協力をお願いいたします。
 他の方へのキャンセル待ちの連絡の関係上、予約の変更は前日までにお願いします。
又、予約制ではない治療院をお探しであれば、日本カイロプラクターズ協会の認定治療院をご紹介いたします。直接お電話で御確認下さい。

一回の治療にかかる時間はどの位でしょうか?

 その方の症状、経緯をおお聞きして、それに応じた検査をしてから治療となりますので、一概には言えませんが1時間を超えることは無いと思われます。